お知らせ

投稿日:2018年7月27日 更新日:

古民家改修工事 姫路市

平成30年7月10日

弊社が受注頂いております古民家改修工事。

数十年前に母屋(おもや)に納屋(なや)が増築され、その取り合い部からの雨漏りで、梁の仕口や、軒桁が腐っていました。

そのまま放っておくと建物にも悪い影響を及ぼす事になります。

いつかは手を入れて直さなければなりませんが、主に使用する部分ではないので極力最小限で直していきます。

柱の傾き、木の捻れ、柱の通りの不揃い。

なかなか考えさせられる工事になりそうです。

今までの経験を活かし、取り組んでいきます。


角柱が半分腐っていたので、この機会に取り替えしました。

梁の仕口が腐り、仮の柱で支えています。


古い延石を利用して、地中に鉄筋を組みコンクリートで新たに基礎をし、その上に延石を据えました。


屋根をそのままに直していくので、屋根を支保し、軒桁、梁の継ぎ足しを行なっていきます。

こういった工事は古い部材に新しい部材を継ぎ足しますので、何回もはめては外しの繰り返しで、合わせていきます。

なかなか進まないものです。

角柱に軒桁2丁、床受梁1丁、床梁1丁を仮組みし、全て合わせた後に組み立てていきます。

プレカットではできない、墨付け手刻み作業が物を言う工事です。

こういった考えさせられる工事が職人を育ててくれますので、感謝し精一杯させて頂きます。

古民家リノベーションや鳥居などの建て替えは姫路市をはじめ兵庫県各地で対応の株式会社宮番匠一
〒671-2201 兵庫県姫路市書写2915番地6(本店)
〒671-2137 兵庫県姫路市夢前町野畑385番地4(工場)
電話:079-267-9222 FAX:079-267-1066

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

流造社殿(小宮・お社)製作 姫路市

流造社殿(小宮・お社)製作 姫路市

総桧で社殿を製作させて頂いております。 飾り金具、建具の取り付けが完了し、木工事はこれで完了となりま …

古民家改修工事  姫路市

古民家改修工事 姫路市

平成30年4月19日 弊社が施工しております古民家改修工事、木工事が終わり左官工事に取り掛かりました …

古民家改修工事  姫路市

古民家改修工事 姫路市

平成30年3月14日 姫路市で着工しています古民家改修工事。 給排水配管工事が完了しました。 解体後 …

最近の投稿

2025/02/28

鳥居・玉垣更新工事

2024/03/06

一般住宅新築工事 木工事

2024/03/06

欄間座卓

2024/03/06

店舗立看板

2024/03/06

神社改修工事